冬場の水分補給の重要性

今日からまた寒さが一段と厳しくなってきましたね😣❄


唐突ですが、最近水分補給していますか?

夏場は熱中症対策などで水分摂取を意識する方は多いですが、冬場になると水分を取らなくなる方が多くなります🚰

人間の体の約60%は水分です。毎日食べ物や飲み物などから2~2.5リットルの水分を摂取し、尿や便、汗などで『同じくらいの量の水分を体から排出しています。』

これは季節が変わってもあまり変化ありません。なのでこの時期、熱中症の危険は去りましたが、水分補給の重要性は夏場と変わりません。

 

【風邪対策に水分補給】

風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは、乾燥した状態で活発に活動します。反対に湿度50%以上になると活動が急激に低下します🦠

水分補給は喉や鼻の粘膜をうるおしてウイルスの侵入を防ぐと同時に、侵入したウイルスを痰や鼻水によって体外に排出する作用を助けます。

また、風邪をひいてしまったら発熱や食欲低下、下痢、嘔吐などの症状により体からの水分排出が多くなりますので、普段以上に水分摂取が必要となります。


脳卒中心筋梗塞予防に水分補給】

冬場には脳卒中心筋梗塞の発症が増えます。これは寒くり血圧が上昇することも一因ですが、水分補給も関わっています。寒くなって汗をかかなくなり、のどの乾きを自覚しにくくなる冬場は水分摂取が少なくなります。水分摂取が少ないと、血液の粘度が上がります。ドロドロ状態の血液によって血管が詰まりやすくなり、結果として脳卒中心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。


※今の寒い季節は常温や少し温めると飲みやすくなるので、お勧めです。賢く水分補給を意識し、この冬を乗り越えていきましょう☺️

 

f:id:tanikawaryu_sou:20201215091410j:plain

 

鈴鹿市で足圧スクール開始!!

先月末から、鈴鹿市にお住いの若いカップルでの足圧スクールが始まりました!

 

 自身の健康維持ややりがい、生きがいの為に足圧を選んで下さいました。

 

これから一生涯、健康とやりがいの為に、サポートしていきたいと思います。

 

 

若いので、お二人とも呑み込みが早く、授業もぐんぐん進みました。

f:id:tanikawaryu_sou:20201103204449j:plain

 f:id:tanikawaryu_sou:20201103204345j:plain

 f:id:tanikawaryu_sou:20201103204314j:plain

 蓮ちゃんも見よう見まねで頑張っています(笑)

f:id:tanikawaryu_sou:20201103204430j:plain

 

お二人ともお仕事をされながらの受講です。休みの限られた時間で、授業に取り組まれるひたむきな姿勢に頭が下がります。

 

足圧は一度技術が身につけば一生ものです。空いた時間に、好きな時間に、自身の運動にも、相手にももちろん喜ばれる最強の副業にも成り得ます。

 

 

あの時に頑張って良かった、習っておいて良かったと心の底から思って頂けるように、私たちも全力でサポートしていきたいと思います!!

f:id:tanikawaryu_sou:20201103204408j:plain

 

souhisai.com

 

 

 

 

熊野出張🚗

昨日は初めて熊野市に出張足圧に行ってきました😌

お客様からのご紹介、ご縁で初めての熊野出張です。

 

三重県の最南端の街です。

津市からでも新しく高速ができたと言え、かなり遠い場所です。

 

これまで2回、久居までわざわざ足を運んで頂いていたお客様です。本当に感謝です。

 

お世話になる場所は熊野市にある『ろまん亭』さんです。 

f:id:tanikawaryu_sou:20201103200108j:plain

https://www.ekiten.jp/shop_66243854/

 

到着してあまり時間がなかったので、写真撮り忘れてしまいましたが、私は『とんかつ定食』、奥さんは『カキフライ定食』をよばれました(^^)

 

とんかつの絶妙な柔らかさ、噛み応え、お刺身の新鮮さ、ご飯のもっちり加減最高でした。今度はゆっくり噛みしめて食べたいと思います(^^;

f:id:tanikawaryu_sou:20201103200236j:plain

 

食べ終わった後すぐに施術に入りました。
 

有難い事にたくさんの方にお声がけ頂いており、全員で7人の方に施術させて頂きました👣

来月のご予約まで早速頂き、本当に有難い限りです。f:id:tanikawaryu_sou:20201103194753j:plain

  

 施術中、子供の面倒まで見て頂き、何から何までお世話になりました。空気と人の良い場所で、子供も終始機嫌が良く、お利口さんでした(^^)

f:id:tanikawaryu_sou:20201103200329j:plain


津市から遠い場所であっても、出張に行く事はとても大きな意味合いがあります。
熊野市には今まで全く足圧のご縁がなかった為、本当に有難いご縁でした。

 

一人ひとりに、足圧の良さが伝わるように、一生懸命踏んでいきたいと思います。

 

 

souhisai.com

ドライアイ


いつもサロン双をご利用頂き、誠にありがとうございます😌


乾燥が強くなるこの季節、喉の痛みと共に多くなってくるのが、『ドライアイ』です👀

目の疲れにより、『涙の量や質の以上』により、ドライアイを引き起こします。

正常な涙はとろみがありますが、疲れると涙が水っぽくサラサラの状態になるため、目が乾きやすくなります。目の疲れは肩こりや首こりの原因にも繋がります。

まずは日常生活を見直し、目の疲れにつながる原因を取り除くことから始めましょう。


⭕【目を休ませる】
パソコン使用時は、1時間に15分は目を休ませるようにしましょう。蒸しタオルの活用も有効。
遠近両用やパソコン用に処方されたメガネ、コンタクトレンズを使うのも有効です👓


⭕【意識的にまばたきをする】
パソコンやスマートフォンに集中するとまばたきが少なくなり、目の乾燥に繋がります。
目をギュッと閉じてパッと開くまばたきを行うと目の油分が出て涙の蒸発が抑えられます。
 

⭕【まつ毛の内側のアイメイクを避ける】
アイメイクで、まぶたの辺りを防いでしまうと、油分の分泌が妨げられ、ドライアイの原因になることがあります。


⭕【加湿器の使用】
加湿器を使用したり、エアコンの設定を調整したりして室内の湿度を保ちましょう。また、エアコンの風が顔に直接当たらないように、職場の環境を整えることも大切です。


⭕【抗酸化作用のある食材】
抗酸化作用のある食べ物は目の疲れを取り、涙の質をよくすると言われています。青魚の油に含まれるDHAEPA、鮭のピンク色の色素のアスタキサンチンなどが有効だと言われています。


※30~40分ごとに目薬を使う程、目が辛かったりする場合は、眼科を受診しましょう。目薬を使う回数が多すぎると涙が洗い流されてしまい、かえって角膜に傷がつく場合があるので注意が必要です。

 


f:id:tanikawaryu_sou:20201103123902j:image

この季節の喉対策

f:id:tanikawaryu_sou:20201027171155j:plainいつもご覧頂きありがとうございます😌✨

寒さが日に日に増してきました😣油断すると風邪を始め、体調を崩しやすい時期です💦

今回は喉のケア方法について、少しでも参考になれば幸いです。



①飴やガムの活用
飴やガムには唾液を出す効果があり、口の中を潤すのには重宝します。風邪気味や喉が怪しい時は飴やガムを活用しましょう。


②寝る時にマスクをつける
喉が既に痛い時や、絶対に喉を壊したくない時などは、寝る時にマスクをつけると、乾燥だけではなく細菌などからも喉を守ることができます。息苦しくなりますので、鼻だけ出してマスクを着用するのをお勧めします。

f:id:tanikawaryu_sou:20201027171129j:plain

③カフェイン入りの飲み物は控える
カフェインには利尿作用があるので、喉も乾燥しやすくなります。コーヒー、お茶、コーラ、栄養ドリンクなどは喉が気になる方は避けて頂くのが良いかと思います。


④喉を潤った状態に保つ
身体への吸収が早いスポーツドリンク等は、喉を潤すにお勧めです。冷たいものより常温のもの方が体に優しいのでお勧めです。



⑤肺活量を鍛える
肺活量が少ないのに大きな声を出そうとすると、その負担が喉にかかります。逆に肺活量が多いと喉に負担をかけることなく大きな声を出すことができます。ウォーキングやジョギング等で肺活量を鍛えましょう。


比較的日常生活で取り入れ易いかと思います😌賢くケアと予防をしていき、乾燥の強い今の時期を乗り越えていきましょう😌✨

看板新調

看板を新しくしました(^^)

f:id:tanikawaryu_sou:20201008114817j:plain
 

手作りの看板。とっても愛着をもっています。

起業当初、どうしても足型の看板にしたく、業者に見積もりをしたら約40万円、、、。きつい、、と思い、手作りで作ろうと決意しました。

f:id:tanikawaryu_sou:20201008114954j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20201008115013j:plain

 知識も経験もなく、図面も手書き(笑)5年ぐらい持ってくれたら良いなと思っていました。

何度も雨風、台風にも耐えてくれ、今日で約3年半持っています。初めのうちは台風が来るたびに、看板が飛んでいかないか冷や冷やしていました(^^;思ったより強度があるので、全然大丈夫です(^^)

 

この看板のおかげで、お店の前を通った方とのたくさんのご縁を繋いでくれました。

手作りで作ったので、看板は約4万円ぐらいでできました(笑)

 

谷川流足圧よ!世界に届け!!』とばかりの想いを込めて、大きく『足圧』の2文字にしました(^_^)

f:id:tanikawaryu_sou:20201008114855j:plain

 

souhisai.com

 

souhisai.com


 

 

 

子ども食堂でソクササイズ【in伊勢市】

昨日は伊勢の宇治公民館にて、ソクササイズを行ってきました👣

 

お声がけ頂いたのは、一度出張足圧にて足圧をさせて頂いた、伊勢でゲストハウスを営んでおられる、新垣玄龍さん。

profile.ameba.jp


なんとこの方、もと極道の求道者です(・□・;)

新垣玄龍 に対する画像結果f:id:tanikawaryu_sou:20200926213810p:plain

現在様々なとても素晴らしい取り組みをされています。

2018年度三重県ベスト育児制度賞 | イクハク

https://www.asahi.com/articles/ASL584136L58OIPE00H.html

 

 

今回のソクササイズは、新垣さんが主催されている『子ども食堂』でのソクササイズでした(^^)今回で34回目を迎えるそうです。

f:id:tanikawaryu_sou:20200926220011j:plain


 

会場に着くと、なんと蓮ちゃん同じ歳で、全く同じ名前の男の子とご対面( ゚Д゚)

 

f:id:tanikawaryu_sou:20200926215848j:plain

蓮ちゃんもうれしそうでした(^^)

 

f:id:tanikawaryu_sou:20200926215910j:plain

 

ソクササイズの前に、新垣さんが作って下さったお手製スパイスカレーを頂きました。

辛すぎず、体に優しい素材で作られたカレー、最高でした。 

 

東海地方で活躍されている名古屋市カウンセラー北島さとみさん親子が

ボランティアで作ってくれた、デザートのケーキ。

f:id:tanikawaryu_sou:20200926215223p:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20200926215944j:plain



 

子供たちのパワーに圧倒されながら、ソクササイズを始めました(;^_^

 

少しでも興味を引いてもらおうと、プロジェクターを当初使おうと思いましたが、子供たちにバッキバキにされるのが容易に想像できましたので、紙芝居を作りました。

f:id:tanikawaryu_sou:20200926220045j:plain

高齢者だけでなく、いまや子供にも多くなってきている子供ロコモの危険性をお母さん達にお伝えした上で、始めていきました。

子どもロコモについて | ロコモ | 認定NPO法人 全国ストップ・ザ・ロコモ協議会

f:id:tanikawaryu_sou:20200926220208j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20200926220231j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20200926220325j:plain

ほとんど興味なさそうでしたが(笑)、いつか想い出してくれ、家族の仲を深めるコミュニケーションとなってくれれば、嬉しいです。

 

お母さんたちは興味津々。

 

少しはお役に立てた?か分かりませんが、私たちにとってはとても良い経験となりました。

 

新垣さん、皆さん有難う御座いました。

 

 ソクササイズとは?こちらをクリック↓↓

souhisai.com

 

家族や友人との疲労回復に最適ソクササイズ↓↓


浜辺でソクササイズ