久しぶりの四日市スクール

ちょっと久しぶりの四日市スクール👣


f:id:tanikawaryu_sou:20210615224039j:image

ご自身の体調不良や、他にも様々大変な環境の中、スクールが思わぬように進まず悩んでいましたが、今日からまた再開できました😌


足圧を習われる方のキッカケ、目的、環境は一人ひとり違います。

 

その方が『どうして習おうと思ったのか』を常に念頭に置きながら、スクールをするように心がけています。


しかし、『谷川流足圧』は技術が命です。どんな事があれ、この技術力を落とす事は許されません。

 

今のままでは資格取得までは難しい旨や、これからのペース配分の事など、どのようにしていくのが良いのか、様々話し合いました。

 

焦らずに、でも諦めず、1年かかっても2年かかってでも、着実に一歩一歩進んでいく事になりました😌

 

 

 

お昼からは最近知り合いになった他流派で足圧をされている方と、様々お話をさせて頂きました。

f:id:tanikawaryu_sou:20210616054455j:image

自分たちの狭い世界だけで生きていると、体が凝るように、知らぬうちに心も凝ってしまいます。

 

他流派といえど、『お客様を楽にしてあげたい』という心は同じです✨

 

様々お話を聞かせて頂き、とても為になる事ばかりでした。他を知る事で、今の自分の立ち位置を改めて見る事ができるという事はとても有り難いことだと思います✨

 

 

 

夕方からは鈴鹿スクールです👣


f:id:tanikawaryu_sou:20210616054917j:image

2級の後半に突入しました。自主練の効果もあり、前回よりも格段に上手くなっていて、驚きました☺️

 

足圧は、

◎授業時間だけ練習するのか

◎授業時間以外も練習するのか、

 

でどうしても大きな差がつきます。一人ひとり上達したくて、一生懸命ですが、やはりこの差は出てしまいます。

 

なので、授業時間以外の意識が大切という事は口酸っぱくお伝えします。

 

 

『足圧を習って良かった』、『足圧は楽しい』と心の底から思ってもらえる日まで、鍛錬は続きます、、、

 

 

 

手作りタオル挑戦 series.2

完全無農薬、無肥料で綿花栽培されている松阪木綿をつくる『亀さんの家』 理事長の亀井さんの畑やご自宅に見学に行かさせて頂きました。


f:id:tanikawaryu_sou:20210614095901j:image

この畑の約4倍近くの面積に綿花を育てられているそうです。

 

出来上がった綿の収穫作業は何とお一人でされるそうです💦

 

気が遠くなる程の作業です。

 

畑の肥料も化学肥料を使わず、生ゴミから堆肥化させた有機肥料を使って、完全無農薬で綿花から糸にまでされています。


f:id:tanikawaryu_sou:20210614100529j:imagef:id:tanikawaryu_sou:20210614100555j:image

 

衣料品も現在ではオーガニック製品が徐々に増えてきましたが、『本当の100%オーガニック製品』というのはほぼ皆無に近い事を知りました。

 

ほとんどが販売目的の為の謳い文句の為に使われており、実際は少しでもオーガニック素材が入っていれば『オーガニック製品』と謳う事ができてしまいます。

 

 

 

亀井さんが作った糸は、三重県指定伝統工芸品、『松阪木綿』にも使われる糸です。

 

畑を見学させて頂き、ご自宅にも上がらせて頂きました。

 

実際に糸にする機械を色々見させて頂きました。

f:id:tanikawaryu_sou:20210614101022j:image

 

亀井さんが作る糸は、消費者が買いやすいよう、人件費も出ない程の安価な値段で販売されています。

 

 

体と地球に本当に良いタオルなどを作りたい旨をお伝えし、様々ご相談にのって頂きました。


f:id:tanikawaryu_sou:20210614125211j:image

 

製品ができるまでの一連の工程や作業時間、金額など様々お伺いし、自然の恵みだけで、昔ながらの伝統方法で、国産でつくる綿素材がいかに貴重であり、難しいものかを実感しました。


f:id:tanikawaryu_sou:20210614125157j:image

しかし、不可能でないという事も分かりました。

 

 

ここまでこだわる必要はないのかもしれませんが、妥協したくない性格が出てしまいます😅

 

谷川流足圧の本当に良い技術を、引き立たせる為の最上の環境を突き詰めたいと思います。

 

 

ここからどうしたものか、試行錯誤の日々は続きます、、、

 

腰痛対策セルフケア

首肩こりの次に多い腰痛。腰痛に悩ませられている方も多いのではないでしょうか。

 

腰痛持ちの方に、そして足圧の効果を少しでも持続させる為に、お勧めのセルフケアのご紹介です😌

 

 

【【フラフープ運動】】

 

フラフープを回す運動は、腰だけでなく、背中、お尻、足など全身を使い、ガチガチに凝り固まった腰回りをほぐしていくにはとても良い運動となります。

 

🔴但し、腰を回す事で痛みがある場合には、この運動は不向きとなります。特に使いすぎで痛みのある腰痛の場合は、安静、ストレッチ、温めるなど、緩やかなケアとなります🙅

 

🔵慢性的な腰痛、腰や背中に鉄板が入ったように硬く柔軟性がない方などにフラフープ運動はお勧めです✨

 

また、フラフープ運動には腰痛予防以外にも嬉しい効果がたくさんあります✨

 

 

【フラフープ運動6つの効果】


1.腰痛予防
2.脂肪を燃焼する
3.お腹まわりや下半身が引き締まる
4.歪んだ骨盤、内蔵を正しい位置に
5.便秘改善に
6.体幹が鍛えられる

 

フラフープ運動は10分程度行うと、ウォーキングや水泳にも匹敵すると言われるぐらい、体にとって良い有酸素運動となります🚶🏊

スペースも取らず、手軽にできるのも嬉しいですね☺️

 

 

※また、フラフープが無い方も、フラフープを使わなくても腰を回すだけでも十分な効果が得られます✨

 

動かさずに凝り固まった腰痛には、ともかく動かしてあげ、伸ばし、ほぐす事が大切です😌

 

 

是非試してみて下さいね☺️


f:id:tanikawaryu_sou:20210611093147j:image

【手作りタオル挑戦 series1.】

綿花栽培をしている方とご縁があり、綿花栽培からタオルまで、手作りで挑戦する事に😌


f:id:tanikawaryu_sou:20210610100235j:image

普段私達がしようしているタオルや衣服には、ものによっては、漂白剤や染料、大量の農薬などが使われ、さらに私達の知らない世界の子供や大人達が、

 

考えられないぐらい安い賃金で、殺虫剤や農薬を吸いながら、生産してくれているんですね。

 

綿花はいろんな植物がある中でも、使われる農薬の量はトップクラス。

 

大量生産の生地が広がれば広がるだけ、地球の土壌も農薬に蝕まれていきます。

 

 

お客様に触れるタオルを少しでも良いものにしたい、そして少しでもエコ意識を高めていきたい、という想いから挑戦する事にしました🌍✨

 

私達がもがいたところで、何も変わりません。

 

でも意識は変わります。まずは自分たちの意識を変え、ご縁ある方々の少しでも何かのキッカケになれば嬉しいです😌

 

広がれ、マイタオル運動。


f:id:tanikawaryu_sou:20210610100244j:image

 

 

私たちの身近な綿花

今日は最近知り合った綿花栽培からのモノづくりをされている方のお宅へお邪魔させて頂きました🏠

f:id:tanikawaryu_sou:20210604172816j:plain

初めて知る事ばかりでした☺️

少しでも環境保全、教育の意識が変わればと思い、深く知ろうと思いました。


私たちが普段仕事で使っているタオルや衣服は、こんな状態から始めは作られているんですね😌


f:id:tanikawaryu_sou:20210604173644j:plain
f:id:tanikawaryu_sou:20210604174913j:plain
綿の木。1m50cmぐらいに育つそうで、大きいものは数メートルにもなるそうです。

綿の木から取れる綿。綿にもたくさんの種類があります。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604173836j:plain
f:id:tanikawaryu_sou:20210604173901j:plain
f:id:tanikawaryu_sou:20210604173925j:plain

実についた綿の中には種がたくさんついているので、種を取らなくては、「糸」にはなりません。


この作業だけでもとても大変で時間がかかります。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604174104j:plain


種は綿実油という油に利用されたりするそうですが、あまり使い道が無いそうです。


綿の種で足圧に使う枕やクッションが作れないか、これから挑戦してみようと思います。



種を取り終わってから、糸にする作業が一番時間がかかります。
糸にする技術が身に付くまでは、数ヶ月から1年ぐらいかかるそうです。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604174605j:plain
f:id:tanikawaryu_sou:20210604174627j:plain

機械もいくつか見せて頂きました。

f:id:tanikawaryu_sou:20210604174724j:plain
これは綿から種を取る機械。

f:id:tanikawaryu_sou:20210604174649j:plain
こちらは種を取った綿を糸にする機械です。


機械を使ったとしても、とても時間がかかる作業です。


大きな紡績工場に出したり、そもそも植物繊維ではない衣類のものを身につければ、大変な手間はかかりませんが、それでは人や地球にとても負担がかかってしまいます。



膨大な量の綿を取ろうと思うと、当然大量の綿を栽培し、大きな土地が必要です。その為農薬の使用は避けられません。綿ほど農薬を大量に使っている植物はないそうです。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604180552j:plain

そして、それを摘み取る為に大量の人手がいります。私達の知らない世界で、低賃金で殺虫剤や農薬を直接吸いながら、強制的に働かされている人や子供たちが居るんですね。

低いところでは一日80円ほどで、働かせているそうです。



考えなくてはいけないことは、強制労働の事だけではありません。安くて大量に作られる衣類には大量の農薬だけではなく、染料や糸の色を落とすための漂白剤などもじゅぶじゅぶに使われています。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604181354j:plain
もう科学物質のオンパレードですね。



こういったものを身につけ、汗を通じて体に入っていく事や、選択をした水が地球にどう影響するかを考えれば、人にも地球にも良くないのは明らかです。


かといって私たち家族がもがいたところで、何の解決にもなりません。
せめて意識を変えていこうと、まずはできるところからやってみようと思います。そして子供が大きくなった時に、当たり前に着ている服がどのようにできているのか伝えていけたら嬉しいです。

f:id:tanikawaryu_sou:20210604181445j:plain
綿の木はプランターでも簡単に育てられるそうです。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604181459j:plain
約1年で大きくなるそうです。とりあえず6本育ててみることにしました。目標はお客様に提供するタオルを手作りで、です。


1年後この種がどうなるか、楽しみです☺️

体メンテナンスを継続性させる為に

昨日は海に行き、ソクササイズとストレッチを行いました😌
f:id:tanikawaryu_sou:20210602092415j:plain

最近はよく外でソクササイズやストレッチを行うようにしています。

これにはいくつか理由があり、

『体のメンテナンスをいかに継続させるか』
という事をテーマに色々試行錯誤しています。


日々施術を行う中で、運動やストレッチなどの体ケアを取り入れなければいけない体の状態のお客様がたくさんいらっしゃいます。


運動やストレッチといえども、特別難しい事やキツイ事をする必要はありません。
基本的な運動やストレッチを例え5分だけでも毎日する事で体には変化が起こってきます。


しかしながら簡単な運動やストレッチといえども、日々慌ただしい日常の中で運動やストレッチを継続的に取り入れる事はなかなか億劫になるのかもしれません。


まずは自分たちからと意識し、様々試してきましたが、

『外でピクニック気分で行うソクササイズ』はとても入りやすく、続けやすい事が分かりました。


運動をしに行くというよりも、ピクニックに行くという気分になります☺️

楽しい事は何でも取り組みやすく、自然と続きます✨


特にコロナ禍の今では様々配慮も求められる中、屋外で少人数のソクササイズやストレッチは、安全でもあります👣


ちょっとした意識の違いですが、このちょっとした差は継続するという観点ではとても大きいことだと思っています。





ソクササイズとストレッチが終わってから、蓮ちゃんと海で少し遊びました☺️
f:id:tanikawaryu_sou:20210602093812j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602093833j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095319j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095334j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095347j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095403j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095415j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095430j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095525j:plain




運動が苦手、中々続かないという方は是非一緒に外でソクササイズしに行きませんか☺️

実践練習 (鈴鹿スクール)

昨日は出張でお世話になっている方のお宅をお借りして、鈴鹿スクールを行いました😌

 

快くご協力して下さったお客様には感謝しかありません。しかも3名もの方がモニターになってくださいました✨

f:id:tanikawaryu_sou:20210523064204j:plain

生徒さんも、初めてのお宅で、初めて足圧を受ける方に施術するのは、良い緊張感をもって臨めるので、とても良い経験となります。

 

私も心配しながら見ていましたが、モニターさんの反応は良く、とても喜んで下さいました✨少しずつ、着実に、技術と実践力が上がってきています😌

 

3名のモニターさんには始まる前に『力加減や重さなど、気になることがあれば、超辛口のコメントでお願いします』とお伝えしました😌

f:id:tanikawaryu_sou:20210523064859j:plain

これから開業し、お客様からお金を頂く以上は、プロとしてのサービスが求められます。ここは妥協が許されない部分となります。

 

どんな職業の世界でもプロというのは、1秒や1mm、一瞬に徹底してこだわり、そこに執念を費やします。

 

足圧業も当然そうでなくてはいけません。

 

本当にお客様から喜ばれ、安心して大切な方を紹介して頂く為にも、徹底的に細部にこだわり、実践に実践を重ねて、沢山の経験を積んで欲しいです😌

 

後から振り返った時に『あの時たくさん苦労したから今がある』と思って頂ければ嬉しいです。