私たちの身近な綿花

今日は最近知り合った綿花栽培からのモノづくりをされている方のお宅へお邪魔させて頂きました🏠

f:id:tanikawaryu_sou:20210604172816j:plain

初めて知る事ばかりでした☺️

少しでも環境保全、教育の意識が変わればと思い、深く知ろうと思いました。


私たちが普段仕事で使っているタオルや衣服は、こんな状態から始めは作られているんですね😌


f:id:tanikawaryu_sou:20210604173644j:plain
f:id:tanikawaryu_sou:20210604174913j:plain
綿の木。1m50cmぐらいに育つそうで、大きいものは数メートルにもなるそうです。

綿の木から取れる綿。綿にもたくさんの種類があります。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604173836j:plain
f:id:tanikawaryu_sou:20210604173901j:plain
f:id:tanikawaryu_sou:20210604173925j:plain

実についた綿の中には種がたくさんついているので、種を取らなくては、「糸」にはなりません。


この作業だけでもとても大変で時間がかかります。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604174104j:plain


種は綿実油という油に利用されたりするそうですが、あまり使い道が無いそうです。


綿の種で足圧に使う枕やクッションが作れないか、これから挑戦してみようと思います。



種を取り終わってから、糸にする作業が一番時間がかかります。
糸にする技術が身に付くまでは、数ヶ月から1年ぐらいかかるそうです。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604174605j:plain
f:id:tanikawaryu_sou:20210604174627j:plain

機械もいくつか見せて頂きました。

f:id:tanikawaryu_sou:20210604174724j:plain
これは綿から種を取る機械。

f:id:tanikawaryu_sou:20210604174649j:plain
こちらは種を取った綿を糸にする機械です。


機械を使ったとしても、とても時間がかかる作業です。


大きな紡績工場に出したり、そもそも植物繊維ではない衣類のものを身につければ、大変な手間はかかりませんが、それでは人や地球にとても負担がかかってしまいます。



膨大な量の綿を取ろうと思うと、当然大量の綿を栽培し、大きな土地が必要です。その為農薬の使用は避けられません。綿ほど農薬を大量に使っている植物はないそうです。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604180552j:plain

そして、それを摘み取る為に大量の人手がいります。私達の知らない世界で、低賃金で殺虫剤や農薬を直接吸いながら、強制的に働かされている人や子供たちが居るんですね。

低いところでは一日80円ほどで、働かせているそうです。



考えなくてはいけないことは、強制労働の事だけではありません。安くて大量に作られる衣類には大量の農薬だけではなく、染料や糸の色を落とすための漂白剤などもじゅぶじゅぶに使われています。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604181354j:plain
もう科学物質のオンパレードですね。



こういったものを身につけ、汗を通じて体に入っていく事や、選択をした水が地球にどう影響するかを考えれば、人にも地球にも良くないのは明らかです。


かといって私たち家族がもがいたところで、何の解決にもなりません。
せめて意識を変えていこうと、まずはできるところからやってみようと思います。そして子供が大きくなった時に、当たり前に着ている服がどのようにできているのか伝えていけたら嬉しいです。

f:id:tanikawaryu_sou:20210604181445j:plain
綿の木はプランターでも簡単に育てられるそうです。
f:id:tanikawaryu_sou:20210604181459j:plain
約1年で大きくなるそうです。とりあえず6本育ててみることにしました。目標はお客様に提供するタオルを手作りで、です。


1年後この種がどうなるか、楽しみです☺️

体メンテナンスを継続性させる為に

昨日は海に行き、ソクササイズとストレッチを行いました😌
f:id:tanikawaryu_sou:20210602092415j:plain

最近はよく外でソクササイズやストレッチを行うようにしています。

これにはいくつか理由があり、

『体のメンテナンスをいかに継続させるか』
という事をテーマに色々試行錯誤しています。


日々施術を行う中で、運動やストレッチなどの体ケアを取り入れなければいけない体の状態のお客様がたくさんいらっしゃいます。


運動やストレッチといえども、特別難しい事やキツイ事をする必要はありません。
基本的な運動やストレッチを例え5分だけでも毎日する事で体には変化が起こってきます。


しかしながら簡単な運動やストレッチといえども、日々慌ただしい日常の中で運動やストレッチを継続的に取り入れる事はなかなか億劫になるのかもしれません。


まずは自分たちからと意識し、様々試してきましたが、

『外でピクニック気分で行うソクササイズ』はとても入りやすく、続けやすい事が分かりました。


運動をしに行くというよりも、ピクニックに行くという気分になります☺️

楽しい事は何でも取り組みやすく、自然と続きます✨


特にコロナ禍の今では様々配慮も求められる中、屋外で少人数のソクササイズやストレッチは、安全でもあります👣


ちょっとした意識の違いですが、このちょっとした差は継続するという観点ではとても大きいことだと思っています。





ソクササイズとストレッチが終わってから、蓮ちゃんと海で少し遊びました☺️
f:id:tanikawaryu_sou:20210602093812j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602093833j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095319j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095334j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095347j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095403j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095415j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095430j:plain

f:id:tanikawaryu_sou:20210602095525j:plain




運動が苦手、中々続かないという方は是非一緒に外でソクササイズしに行きませんか☺️

実践練習 (鈴鹿スクール)

昨日は出張でお世話になっている方のお宅をお借りして、鈴鹿スクールを行いました😌

 

快くご協力して下さったお客様には感謝しかありません。しかも3名もの方がモニターになってくださいました✨

f:id:tanikawaryu_sou:20210523064204j:plain

生徒さんも、初めてのお宅で、初めて足圧を受ける方に施術するのは、良い緊張感をもって臨めるので、とても良い経験となります。

 

私も心配しながら見ていましたが、モニターさんの反応は良く、とても喜んで下さいました✨少しずつ、着実に、技術と実践力が上がってきています😌

 

3名のモニターさんには始まる前に『力加減や重さなど、気になることがあれば、超辛口のコメントでお願いします』とお伝えしました😌

f:id:tanikawaryu_sou:20210523064859j:plain

これから開業し、お客様からお金を頂く以上は、プロとしてのサービスが求められます。ここは妥協が許されない部分となります。

 

どんな職業の世界でもプロというのは、1秒や1mm、一瞬に徹底してこだわり、そこに執念を費やします。

 

足圧業も当然そうでなくてはいけません。

 

本当にお客様から喜ばれ、安心して大切な方を紹介して頂く為にも、徹底的に細部にこだわり、実践に実践を重ねて、沢山の経験を積んで欲しいです😌

 

後から振り返った時に『あの時たくさん苦労したから今がある』と思って頂ければ嬉しいです。

 

 

 

海辺でアーシング

今日は熊野のスクール日👣

 

授業前に熊野の海辺でアーシングしてきました
f:id:tanikawaryu_sou:20210519060801j:image

アーシングとは↓以下参照↓

https://earthing.jp/aboutearthing/whatsearthing

 

熊野の海はいつ来ても癒されます✨

 

電磁波やプラスイオンだらけの普段の生活から、たまにマイナスイオンをたっぷり浴びるととても気分がリフレッシュします☺️


f:id:tanikawaryu_sou:20210519060932j:image

 

 

熊野の授業も良い感じに進んで来ました😌


f:id:tanikawaryu_sou:20210519061100j:image

今日も5名の方を踏ませて頂き、様々体の違うパターンを経験する事ができました。

 

授業以外でもいろんな方を踏んでいるので、みるみる、上達していきます。

 

しかし現状に満足せず、より完璧を目指していきます。

 

 

授業でいつもお世話になっている方が足形のアクセサリーを作られていました✨
f:id:tanikawaryu_sou:20210519061359j:image

足の形になるとすぐに反応してしまいます(笑)

 

熊野で有名な白玉饅頭も頂きました✨


f:id:tanikawaryu_sou:20210519061723j:image

皮が薄くあんこがたっぷりで美味しかったです☺️

 

 

足圧スクール(伊勢)スタート

今日から新たにスクールが開始となりました😌

 

ずっとご縁が欲しいなと思っていた伊勢です😌

2年前のイベントに出店した時に受けて頂いたそうで、ずっと覚えてくれていたみたいです✨とても嬉しいです。

 

まずはしっかりと全身の施術を受けて頂きました👣


f:id:tanikawaryu_sou:20210518222826j:image

体が楽になる感覚をしっかりと自分自身が体感しておくことはとても大切です。

 

そして、いよいよスクールスタートです。


f:id:tanikawaryu_sou:20210518222456j:image

 

まずは『足圧の達人』からみっちりと練習します。これが簡単そうにみえて、奥が深いのです。決して見よう見まねでは、真似できない技術が詰まっています。

 

足圧の達人での練習が少し分かってきたところで、実際に体を使って実践練習です。


f:id:tanikawaryu_sou:20210518223151j:image

 

マッサージのお仕事の経験がある今回の生徒さん。人に触れるといった感覚がやはり足圧でも活きています。

 

 

これから先が楽しみです☺️

伊勢でも足圧の輪が拡がるように一生懸命サポートしていきたいと思います☺️


f:id:tanikawaryu_sou:20210518223303j:image

 

 

 

 

先輩踏み師と足圧授業

今日は午前中、先輩踏み師と一緒にスクールを行いました。


f:id:tanikawaryu_sou:20210514082644j:image

資格を取ってからでも勉強は大切です。

 

良く昔、仕事の先輩から『自己流は事故る』と言われた事がありますが、足圧もずっと自分一人でしていると知らない間に『自己流』の、悪い癖がついてしまうことがほとんどです。


f:id:tanikawaryu_sou:20210514083118j:image

定期的な勉強会が、大切です。

 

受講生からしても先に資格を取っている方が、一人居るだけでとても良い刺激になります。

 

 

授業の休憩中に少しだけストレッチをしました。


f:id:tanikawaryu_sou:20210514083109j:image

二人とも体が硬い方です。人をほぐし、喜んで頂く事はもちろんですが、まずは自分自身の体が整っていなくてはいけません。

 

そして、自分自身の体が良くなっていった経験はそのままお客様へのアドバイスができるようにもなります。

 


どうして凝りになるのか、どのようにして改善していくのか、どういう風にお客様に伝えたら分かりやすいか等、受講生一人一人感じかたは違います。

『分かりやすい!』と思ってもらえるように、日々思案しています。

 

そして、スクールでは常に楽しい授業になるよう意識しています☺️

 

 

 

お昼は最近できた横浜家系ラーメン『町田商店』へ🍜🍥


f:id:tanikawaryu_sou:20210514084033j:image

ガッツリこてこての太麺ラーメンでした🍜🍥

美味しかったです✨

初めての場所でのスクール

今日は当店で授業の予定でしたが、急遽場所を変え、授業をすることになりました。

 

いつも出張でお世話になっているゲストハウスイロンゴさんに協力して頂きました。

 

f:id:tanikawaryu_sou:20210514002417j:image

 

快く協力して頂き、感謝しかありません✨

 

資格取得までにたくさんの方を踏むことは言うまでもなく上達へと近づきます。

 

ご主人のハロルドは超筋肉質。今まで練習してきた通りの踏み方では歯が立ちません。

 

一方奥さまのマリさんは細身。

 

両者で全く違う踏み方となります。この違いを経験させてもらえるのは、とても貴重な経験です。


f:id:tanikawaryu_sou:20210514002927j:image

 

帰りに野菜のお土産まで頂きました。

 

いつも本当に有り難う御座います✨